アーカイブ

タグ:[防災・減災]

安倍政権の暴走をただす全国キャンペーン、他

  昨日は、新宿区立下落合図書館及び西部工事・公園事務所建設工事起工式に出席した。 中央図書館の耐震化が困難ということで、新たに建設されることになった新宿区立下落合図書館。 ここには、西部工事・公園事務所、災害 […]

ブログ2015年05月21日

新宿区・消防合同水防訓練

本日、10時~「新宿区・消防合同水防訓練」(霞ヶ丘町「聖徳記念絵画館」前)に参加した。   新宿区役所30名、消防職員85名、消防団員40名、災害時支援ボランティア25名の計180名を超える大規模な訓練だ。 & […]

ブログ2015年05月17日

地域価値ダウン

全国の空き家が820万戸を超え、住宅総数の13.5%以上との数字が発表された。   人口が減少しているのに、住宅供給は増えているのだから当たり前だが、空き家をこのままにしておくわけにはいかない。   […]

ブログ2015年05月04日

東日本大震災から4年…

本日3月11日で、東日本大震災から4年となります。   この大震災から、大規模震災への備えに対して、多くの教えがありました。 地震を止めることはできませんが、被害を最小限に食い止める努力や備えをして、大切な命や […]

ブログ2015年03月11日

阪神・淡路大震災から20年目を迎えて

阪神・淡路大震災から20年目を迎えました。   この大震災から、首都直下地震への備えに対して、多くの教えがありました。   地震を止めることはできませんが、防災・減災に力を入れ、大切な命や財産を守るこ […]

ブログ2015年01月17日

放置空き家対策

空き家の増加に歯止めがかからない。   人口が減少しているのに、新しい住宅が供給されているのだから、空き家が増加するのは当然だ。   景観や防犯上の問題から、さらなる転出を招く悪循環にはまっていると聞 […]

ブログ2014年10月24日

水道設備の老朽化問題

水道設備の老朽化が問題になっている。   日本の水道は、50年代から70年代に集中的に整備が進められた。   法定耐用年数は40年と定められているが、実際には改修が追いつかず50年を超えて使い続けられ […]

ブログ2014年10月09日

防災計画に「受援」の観点を

首都直下地震や南海トラフ地震の発生が想定される中、減災・防災の計画が新たに進められている。   大規模災害が起きた場合、被災自治体だけでは対応できず、広域応援が想定されるが、受けいれ体制がなければせっかくの善意 […]

ブログ2014年10月06日

帰宅困難者に情報提供を

東日本大震災が起きた際、首都圏で約515万人もの帰宅困難者が発生した。   首都直下型地震が起きたら、800万人が自宅に戻れないとする想定データが示された。     都内で最大のターミナルで […]

ブログ2014年09月26日

防災対策に女性の視点を

防災対策に、女性の視点での取り組みが欠落していると、阪神・淡路大震災や新潟県中越地震などで取り上げられていた。   改善の声が挙がっていた記憶はあったが、東日本大震災で似たような問題が繰り返し起こっていたと聞く […]

ブログ2014年09月11日

アーカイブ

ページトップへ