高齢者重視の社会保障を子育て重視に切り替えていくことについて、40歳以上で反対の方が多いとの読売新聞のアンケート結果をみた。 今後の生活や医療や介護のことを考えると不安になり、社会保障費などの […]
ブログ2014年09月16日
私立幼稚園・こども園に通園する児童に補助があります。 新宿区は、私立幼稚園・認定こども園等に通園する幼児(満3歳児・3歳児・4歳児・5歳児)とともに新宿区に住所(住民登録をしていること)があり、基準に該当す […]
ブログ2014年09月08日
以前、お箸の持ち方や謝り方を教えている学校があるといった記事を目にした。 家で教えることと学校で教わるもの、両者で協力して学ばせていくこと、それぞれあると思う。 ただ最近では、家庭が教育すべき […]
ブログ2014年08月11日
「小1の壁」というフレーズを耳にすることが多くなった。 「小1の壁」とは、子どもが小学校に入り、放課後の預け先がなくなり、親が離職やパートへの転換をせざるを得なくなる状況のことだ […]
ブログ2014年07月28日
先日、小学生が連れ去られ、監禁される事件がおきた。 無事に保護され、事件は解決したが、最近似たような事件の多さに辟易とする。 また、同じように子どもを持つ親の心配の声を多く聞く。 […]
ブログ2014年07月24日
埼玉ベビーシッター事件から4か月が経つ。 事件を機に、子どもの預け先に注目が集まり、様々な議論がおきた。 働き方が多様化し、不定期や深夜に働く親が増える中、夜間や泊 […]
ブログ2014年07月18日