本日は、10時から予算委員会が開かれました。 体調はいまいちですが、質疑には影響なしです。 しかし、何でこうなっているのか分からないので、少々気持ち悪くもあります。 […]
ブログ2017年03月03日
本日は、役所に入り、朝一から打合せです。 産休で鈴木さんのいない委員会での案件を、会派としてどう取り扱うかを、担当所管から聴き取りをし、それを踏まえた上で議論しました。 その後、 […]
ブログ2016年11月22日
本日は、下落合清掃事務所で催されている「子育てシンポジウム」に出席しました。 各子育て施設から、代表の方々がいらっしゃって、現場の現状や課題をお話いただきました。 公立幼稚園、「 […]
ブログ2016年11月19日
本日は、10時から決算員会が開かれ、しめくくり質疑が行われました。 私が、会派の持ち時間45分を全て担当することになりました。 款項目別質疑の時にできなかった保育を中心に質問しま […]
ブログ2016年10月03日
本日は、10時から決算員会が開かれました。 総括質疑が終わり、款項目別の質疑に入りました。 細かい事案にまで言及しつつ、指摘や要望を一問一答で詰めていく時間となっています。 &n […]
ブログ2016年09月26日
本日は、9時から「新宿消防団消防操法大会」に出席しました。 ポンプ操法大会では、各分団非常に訓練されており、厳正な節度と切れのある動き、見ているこちらも背筋がピンとする思いです。 […]
ブログ2016年06月12日
本日は、落合第4小のラジオ体操からスタート。 体操を終え、金曜日なので急いで下落合駅頭へ。 ビラを配布していると 「暑いのに大変ね。頑張って。」 と多くの方に声を掛けてもらいました。 &nbs […]
ブログ2015年07月31日
妊婦から出産、産後の子育てまで、母親が不安や悩みを気軽に相談できる場所を作る取り組みが自治体の間で広がっている。 お手本になっているのは、フィンランド発「ネウボラ」という制度だ。 […]
ブログ2015年06月17日
今日は、子どもの日。 西新宿の芸能花伝舎で行われた「芸術体験ひろば」に参加しました。 目からうろこがおちるような各イベント。 やはりプロのなせる技。 アクション技教 […]
ブログ2015年05月05日
賃貸マンションや団地など、集合住宅で子育て支援に取り組む物件が増えている。 敷地内に保育施設を開いたり、安全に配慮した作りにしたり、安心して子育てできる環境を整え、入居者の定着を図るのが狙いだ。   […]
ブログ2015年04月18日