アーカイブ

タグ:[男女共同参画]

代表質問で登壇

本日は、10時から本会議が開かれました。代表質問が行なわれ、私は午後の2番手での出番となり、15時過ぎたところでの登壇となりました。 「令和7年度予算と区政の基本方針について」、「働きながら子育てしやすい環境整備について […]

ブログ2025年02月25日

文教子ども家庭委員会(2/12)

本日は、文教子ども家庭委員会が開かれました。 まず、調査事件として、「新宿区第三次実行計画ローリングについて」、説明を受け、質疑を行いました。 学童クラブの定員拡充の進捗や各種施設の修繕計画、児童相談体制へのタブレット導 […]

ブログ2025年02月12日

連合東京「政策学習会」

本日の午前中は、ポスティングのラストスパートです。 レポートが予算についての記事でしたし、また目黒にもお手伝いに行かなければならず、もたもたしているわけにはいきません。 3時間、12Kmを歩いたところでコンプリート。 汗 […]

ブログ2024年04月15日

文教子ども家庭委員会 管内視察

本日の朝は、中井駅に立ち、区政レポートを配布しました。 こちらの改札は、日陰でビル風が強く、この時期でも凍える寒さなのですが、股引やセーターを着用し、万全の体制で臨んだおかげでばっちりです。 とても多くの方に受け取っても […]

ブログ2024年03月27日

財政学校

本日の10時からは、新宿せいがこども園や落四小学区域の学童クラブと地域の子どもたちを考える会が催す「脳科学の視点から子どもが幸せに生きていくヒントを見つけよう」のシンポジュウムにオンラインで参加しました。 オンラインやア […]

ブログ2024年02月17日

地域政策を実現する会 セミナー

本日の朝は、落合駅に立ち、区政レポートを配布しました。 日陰でも汗の噴き出すような暑さでしたが、受け取りも良く気分は上々。 顔見知りの方々からは「こんな日にやらなくても…」と言われてしまいました。   駅頭で汗 […]

ブログ2023年07月19日

文教子ども家庭委員会(3/22)

本日は、10時から文教子ども家庭委員会が開かれました。   今定例会でのこの委員会に係る議案について、説明を受け、質疑を行いました。   議案は3件で、「新宿区子ども未来基金条例の一部を改正する条例」 […]

ブログ2022年03月22日

ビバ おちあい

  本日は、東日本大震災の発生から6年目となる3月11日です。   多くの犠牲者の方々、多くの被害を受けた方々、いまだ避難生活を余儀なくされている方々、全ての被災者の皆さんに心からお祈りとお見舞いを申 […]

ブログ2017年03月11日

福祉健康委員会(1/11)

  本日は、10時から福祉健康委員会が開かれました。   国民健康保険制度改革に伴う特定個人情報保護評価書のパブリックコメントの実施について、説明を受けました。   「システムの変更時、人的 […]

ブログ2017年01月11日

女性が活躍できる環境づくり

  本日は、目白駅頭にて区政レポートを配布しました。   駅頭後、急いで役所へ。     10時から、福祉健康委員会が開会です。   昨日かかった、議案「寄付金の補正予算 […]

ブログ2016年06月14日

アーカイブ

ページトップへ