フランスで盛んに行われている高齢者の見守り形態である「世代間同居」が、新たな試みとして日本でも取り入れられ始めている。 「世代間同居」とは、高齢者宅に親族ではない若者が同居したり、下宿したりしながら、世代の […]
ブログ2015年03月01日
判断力が落ちた認知症高齢者らの財産や権利を守る「成年後見人制度」の利用が伸び悩んでいる。 背景には、現状への理解不足があり、「家族が認知症高齢者の財産を管理して医療・介護サービスの契約を結べばいい」という考 […]
ブログ2015年02月24日
終活ノート 「ひとり死、支え合うために。単身高齢社会・常盤平団地・終活ノート」 何気なくテレビを点けたら、NHKでこんな番組をやっていました。 「孤独死」という耳慣れた呼称ではなく「ひとり死」 […]
ブログ2015年02月20日
外出先で高齢者が急病で倒れたり、認知症で道に迷ったりした時に、キーホルダーを活用したシステムで対応し、成果があがっているとの話を聞いた。 この取り組みを始めた大田区では、区内に約二万人の利用者がいるとのこと […]
ブログ2015年02月13日
少子化対策でフランスは大きな成果を上げている。 フランスは、手厚い育児手当で合計出生率(女性が一生に産む子ども数の合計)を、大幅に引き上げた。 保育所は生後2か月から預かる。 プ […]
ブログ2015年02月09日
イスラム国による人質事件において、解放への交渉対象となっていた後藤さんとヨルダン人パイロットが最悪の結果となった。 この残虐極まりない暴挙に言葉を失うほどの憤りを感じています。 この事件の対応についての無責 […]
ブログ2015年02月05日
最近、ESDを取り入れる学校が増えている。 ESDとは、Education for Sustainable Developmeto=「持続可能な社会づくり」を目指す教育。 持続可能な社会をつく […]
ブログ2015年02月02日
就学前の子どもがいる母親が、公共施設などで交代で子どもを預かる「相互保育」が地域で広がっている。 各自治体では、保育所などの公的施設で子どもを一時的に預かる「一時保育」を行っているが、希望者が多く、なかなか […]
ブログ2015年01月27日
夢のエコ素材「ナノセルロース」が実用化に向けて動き出した。 「ナノセルロース」は、木材の繊維を化学処理し、加工した素材で、鉄と比べて重さは5分の1なのに、強度は約5倍。 機械や自動車などの部品 […]
ブログ2015年01月23日
18日の臨時党大会で実施した代表選挙の投開票の結果、岡田克也候補が民主党代表に選出された。 第1回投票では、衆参国会議員と参院公認候補予定者による直接投票と同日早朝に予備開票を行った郵便投票分(一般党員・サ […]
ブログ2015年01月18日