本日の朝は、目白駅に立ち、区政レポートを配布しました。
息子の同級生の親御さん「また同じクラスになりましたね」など、立ち話をまじえながらの駅頭となりました。
汗が出るほどの暖かさでしたが、朝から気分上々です。
13時半からは、子ども家庭委員会が開かれました。
まず、人事異動に伴う幹部の職員の紹介があり、次いで4月23日の管内視察の場所や行程が諮られ、「かしわヴィレッジ」へ現状を視察することが決まりました。
続いて、調査事件として「令和7年度新宿区立図書館を使った調べる学習コンクールの実施について」、説明を受け、質疑を行いました。
質疑では、出張講座の実施について確認がなされ、担当図書館のあり方について質問が出ていました。
その後、「訴訟事件の終了について」、報告を受け、質疑を行いました。
質疑では、今後の丁寧な対応が求められていました。
今年度初めての委員会は、議事がこの2件のみでしたので14時に散会です。
委員会後は、会派のメンバーで政務活動費の収支報告書作成です。
「これは何費にあたるのか」などチェックをしながら、間違いが起きぬよう作業しています。
報道で「政治とカネ」がクローズアップされる中、間違いがあってはならぬと背筋を伸ばしての作業となりました。
もちろん不正な使用はありませんのでご安心を。