第1回定例会 終了

2025年03月24日

本日は、10時から全員協議会が開かれ、追加でかかる議案、予算3件と条例1件、その他3件の計7件の説明がありました。

予算関連の案件は、令和7年度分の2件では、物価高騰対策臨時給付金や防犯対策の推進(防犯カメラ助成)、帯状疱疹の予防接種などの一般会計と国民健康保険事業等納付金の納付金確定に伴う減額などの国民健康保険特別会計の補正予算となり、令和6年度分では公衆便所改修工事の増額や年度跨ぎとなる工事の付け替えによる補正予算です。

全員協議会後は、議会運営委員会が開かれ、副区長の選任など同意2件の追加議案の取り扱いと議会日程の確認がなされ、ほどなく休憩。

第1回定例会の最終日ということもあり、本会議開会→これまで審査した議案の採決→追加議案の委員会付託→委員会開会→議会運営委員会→本会議再開、そこで追加議案の採決といった流れとなり、慌ただしい1日です。

本会議では、予算などの議案は適正に審査されたとして賛成。

これまでかけられた議案の採決後、一旦本会議は休憩となり、追加議案の付託された委員会がそれぞれ開会。

再開された本会議では、追加議案である補正予算も通り、一カ月以上に渡って開かれた予算議会でもある第1回定例会は無事に終了です。

これで、第1回定例会は終了となりますが、3月31日に臨時会がセットされる予定とのことですので、年度末はギリギリまで議会日程で慌ただしくなりそうです。

 

アーカイブ

ページトップへ