伊那市フェアin新宿2025

2025年03月16日

本日は、「伊那市フェアin新宿2025」に息子と一緒に顔を出しました。

伊那市は、長野県南部の南アルプスと中央アルプスに挟まれた谷間に位置し、雄大な自然と受け継がれてきた歴史・文化・伝統が魅力のまちです。

新宿と伊那市の縁は江戸時代まで遡ります。

現在の新宿御苑一帯が高遠藩主内藤家の江戸屋敷であり、その一部が新しい宿場「内藤新宿」となった関係から、新宿区と伊那市(旧高遠町)は友好提携都市として相互交流を深めています。

新宿駅東南口広場には、天下第一と称される「タカトオコヒガンザクラ」が伊那市から寄贈されており、本来ならこの桜の元で、お琴・尺八の演奏と野点などが催される予定でしたが雨のため中止のようでした。

ちなみに桜も数えるほどしか咲いておらず、今日の空模様同様にさえません。

息子に、高遠饅頭などを買ってやり、おいしそうな日本酒に後ろ髪をひかれながら会場を後にしました。

 

午後は、戸塚地域センターへ伺い「平和講演会・映画会-語りつごう いのちの大切さを-」に顔を出す予定でしたが、事前申し込みを失念していました。

残念ですが仕方なく欠席です。

 

アーカイブ

ページトップへ