文教子ども家庭委員会(3/14)

2025年03月14日

10時からは、区立落合第四幼稚園 修了式に出席しました。

9名の卒園児童が、園長先生から修了証書を受け取り、それを親に渡しに行くシーンでは、同じくらいの子を持つ親としてはついつい目がしらが熱くなってしまいます。

それぞれの夢や思いを込めたお別れの歌では、もらい泣きしそうになりました。

みんなの明るく健やかな未来を心からお祈りしたいと思います。

 

本日は、13時半から文教子ども家庭委員会が開かれました。

今回かかる議案は、「保育事業の運営に関する条例の一部を改正する条例」、「新宿区学童クラブ条例の一部を改正する条例」、「幼稚園教育職員の給与、勤務時間、休日、休暇に関する条例の一部を改正する条例」、「令和6年度新宿区一般会計補正予算(第14号)」など、7件の議案の説明を受け、質疑を行いました。

「保育事業の運営に関する条例の一部を改正する条例」では、内閣府例が変更となった経緯や家庭的保育事業の実績が確認され、今後の保育事業のあり方について意見が出ていました。

「新宿区学童クラブ条例の一部を改正する条例」では、現在の学童クラブの登録数や職員の人員配置の状況が確認され、今後の運営の見通しへの質問がなされました。

「幼稚園教育職員の給与、勤務時間、休日、休暇に関する条例の一部を改正する条例」では、対象となる人数や休暇取得率が確認されていました。

議案審査後は、「新宿区学童クラブ条例施行規則の一部改正について」、「『新宿区子ども・子育て支援事業計画(第三期)』の策定及び素案に対するパブリックコメント等の実施結果について」、2件の報告を受けて、質疑を行いました。

「『新宿区子ども・子育て支援事業計画(第三期)』の策定及び素案に対するパブリックコメント等の実施結果について」では、子どもwebアンケートの実績評価が聞かれたほか、各種数値目標の考え方などへの質問が出ていました。

しっかり議論し、15時に委員会は散会となり、各議案の採決は明日行われることになります。

 

 委員会後は、議会運営委員会の理事会です。

連日となりますが、今定例会に出された意見書における各会派の態度などが協議されました。

 

アーカイブ

ページトップへ