本日の午前中は、学芸会が催されている落合第四小学校へ。
息子の学年の劇を観覧しました。
演目は、絵本「スイミー」を劇にしたもので、息子は赤い魚Aといった感じ。
子ども達は、頭に自分で作った魚のかぶりものを付けているのですが、息子のものは形はイチョウの葉のようだし、目も書いておらず、言うならば物体X。
そればかりが気になり、全然劇の内容が頭に入ってきませんでした。
とはいうものの楽しそうにしていたので、親バカな私は目尻を下げるばかりです。
午後は、戸塚地域センターへ。
「とつかオン・ステージ」を見に伺いました。
センターで日頃から練習をされている皆さんが、晴れの舞台でその成果を発表です。
合唱、フラダンスなどの定番から、ハーモニカ合奏、バリ舞踊などの変わり種もあり、とても楽しく観覧することができました。
そして、プログラムのトリには、息子と娘が所属するダンスサークルの登場です。
これまで毎日練習していた振り付けを一生懸命頑張る姿に、ついつい顔がほころんでしまいます。
ここでも親バカを発揮して、手が痛くなるほど精一杯の拍手を送りました。
ダンスを応援した後は、新宿駅西口広場で催されている3R推進キャンペーンイベント「新宿3Rフェスタ~みんなでつくる地球の未来~」に参加しました。
3Rにまつわるそれぞれの取り組みなどが各ブースで説明されており、VRにてリサイクル工場の見学体験できるコーナーなどもあり、様々な企画が目白押しです。
多くの参加者の方が熱心に各ブースでの説明を聴き、様々な体験をしていらっしゃいました。
私も、出展ブースを一つずつ回り、それぞれの活動や取り組みを聴いて回りました。
決算員会でも取り上げた「スポGOMI」の受賞チームの紹介もあり、「家庭ごみの有料化」のお話などとても興味深い話も聴かせてもらうことができました。
楽しみながら「3R=Reduce(リデュース)、Reuse(リユース)、Recycle( リサイクル)」を学ぶ、とても有意義な催しでした。
夕方からは、日頃からお世話になっている西新宿「浄風寺」の別所御上人のお誘いで、お寺の大広間で催される「キリタンポ鍋を囲む会」に出席しました。
こちらの会で皆さんにふるまわれるキリタンポは、秋田こまちの新米で作られており、比内地鶏やせりなど、他の食材も全て秋田県からの取り寄せです。
ご自慢の比内地鶏から炊かれたスープはとても美味しく、コートを着始めるこの時期に心も体も温まる催しです。
キリタンポ鍋のおいしさはもちろんですが、旧知の皆さんに久しぶりにお会いすることもでき、とても貴重な時間を過ごすことができました。