本日の朝は金曜日なので、下落合駅に立ち、区政レポートを配布しました。
本日は、特別に「あなたと次の東京へ」のノボリを立て、区政レポートと併せて蓮舫さんの政策発表のお知らせを配りました。
顔見知りの方からは「ノボリを新調したの?」などと声をかけられ、案外ちょっとした変化に気づいてもらえるものなのだなと、朝から背筋の伸びる思いです。
10時からは、文教子ども家庭委員会が開かれました。
文教子ども家庭委員会にかけられた議案は、「新宿区家庭的保育事業等の設備及び運営に関する基準を定める条例の一部を改正する条例」、「新宿区放課後児童健全育成事業の設備及び運営に関する基準を定める条例の一部を改正する条例」、「新宿区奨学資金貸付条例の一部を改正する条例」、「新宿区一般会計補正予算」の子ども家庭費と教育費にかかる予算で、これを審査しました。
「新宿区家庭的保育事業等の設備及び運営に関する基準を定める条例の一部を改正する条例」では、経費等からの予算増の見込みが確認されました。
私からは、「内閣府令の改正を区はどのように受け止めているか」、「保育士不足の状況の中、どのような影響が出るか」など質問しました。
「新宿区放課後児童健全育成事業の設備及び運営に関する基準を定める条例の一部を改正する条例」では、配慮を要する子どもへの対応や放課後児童支援員へ資格要件を課してきた経緯などが確認されました。
私からは「不安を持つ保護者への丁寧な説明」と「人材確保を委託事業者任せにせぬように」求めました。
「新宿区奨学資金貸付条例の一部を改正する条例」では、返還免除規定のあり方や想定する人数、入学準備金にまとめた影響についてなどへの質問が出ていました。
「新宿区一般会計補正予算」の子ども家庭費では、保育士等キャリアアップ補助の処遇加算の内容について確認がなされていました。
議案の審査後は、「新宿区学童クラブにおけるお弁当配送サービス業務委託に係る事業者選定結果について」、「北新宿第一学童クラブの定員拡充及び運営方法について」など4件の報告を受け、質疑を行いました。
「新宿区学童クラブにおけるお弁当配送サービス業務委託に係る事業者選定結果について」では、利用見込みが確認され、プロポ―ザルや決済のあり方、弁当の価格について質問が出ていました。
「北新宿第一学童クラブの定員拡充及び運営方法について」では、委託事業者の募集のあり方が問われていました。
「児童館における指定管理候補者の選定について」では、私から公開プレゼンテーションにおける子どもからの質問受付など、仕様について質問しました。
「令和5年度新宿区学力定着度調査結果分析概要と改善策について」では、家庭学習のあり方への指摘がありました。
午後の委員会では、議員提出議案「新宿区奨学金返還支援金交付条例」について、説明を受け、質疑を行いました。
公平性や対象枠のあり方、先行自治体との比較などが議論されました。
しっかり審議し、14時前に委員会は散会です。
文教子ども家庭委員会後は、議会運営委員会の理事会が開かれました。
意見書の取り扱いが確認され、陳情の取り扱いなどが議論されました。
少しずつですが、積まれていた案件が解消されています。
最後に、追加議案が出てくる旨が通知され、議会運営委員会の理事会は散会。
6月21日は、追加議案があるため、全員協議会→議運→本会議→委員会→議運→本会議といった日程となりますので、バタバタとした最終日になりそうです。