自治特別委員会(10/7)

2020年10月07日

本日は、10時から自治・議会・行財政改革等特別委員会が開かれました。   今回は、本会議で付託された議案はなく、「令和二年度行政評価・内部評価の実施結果について」「公民連携に関する相談窓口の設置について」など、4件の調査事件について、質疑を行ないました。   「令和二年度行政評価・内部評価の実施結果について」では、コロナ禍により外部評価が見送りになった件が取り上げられ、それに伴う対応について、外部評価委員の声を反映する仕組みを検討するよう、今後の対策が求められていました。   こうした点については、私たちは代表質問でも取り上げてきましたが、オンライン会議などの弥縫策も考えられたものと思います。   また、他の質疑では行政評価と第二次実行計画の係りなどが確認されていました。   次に、「公民連携に関する相談窓口の設置について」議論しました。   私からは、「民間活力の取り込みを促進するとのことだが、民間事業者の求める点を住民が相容れぬ状況となった場合、区はどのように差配するのか」と質問した上で、「地域連携型の公民連携を主に進めていく方針ということなら、住民が納得のいく協議のあり方を研究すべき」と先進自治体の事例収集や分析のあり方についても提案しました。   この相談窓口にて、民間事業者にどのような提案がなされるのか、どの立場に立った運営となるのか、注意をしながらしっかりとチェックしていきたいと思います。   次に、「「令和2年度都区財政調整について」質疑を行ないました。   財政調整算定額の29億円超の減(増減率10.7%減)について、区の考えが質された後、これから始まる来年度協議に向けた方針などへの意見が出ていました。   最後に、「議会改革について」議論しました。   まず、「文書共有システム(SideBooks)の導入について」報告案が示され、これを全委員が承認。   正式に、議長に報告がなされることになります。   もうシステムの準備は仕上がっているようですので、早々の運用を希望するところです。   次に、「区議会アンケートについて」意見交換を行ないました。   実施の有無を含む、様々な意見が出ましたが、中身や仕様などについて、もう少し議論が必要なようです。   全ての議題でしっかりと議論し、12時に委員会は散会となりました。     午後は、子どもを病院に連れて行ったりとバタバタしていました。   長男が幼稚園で風邪をもらってきたようで、鼻たらしに…。   そんな人にかまわれる赤ちゃんやそんな人の食べ残しをもったいないと食した妻も鼻づまり。   家庭内感染が進む中、「定例会終了までは何としてでも」と、私も十分に気をつけているところです。   巷では、「GoTo ○○」と騒がれていますが、うちでは「GoTo病院」ということになりそうです。  

アーカイブ

ページトップへ