本日の朝は、落合駅に立ち、区政レポートを配布しました。
雨の予報が出ていましたが、何とかできそうなので出動です。
途中からは日差しも強くなり、上着を着ていると暑いぐらいでした。
多くの方に受け取ってもらい、朝から気分上々です。
10時からは、防災等安全対策特別委員会が開かれました。
まず、人事異動に伴う幹部職員の紹介を受けました。
続いて、調査事件として「令和7年度新宿区防犯機器等購入緊急補助事業について」、説明を受け、質疑を行いました。
防犯機器等購入緊急補助事業は、上限2万円で防犯カメラや防犯フィルム、センサーライトなどの購入、設置の費用の2分の1を補助するものです。
質疑では、補助対象の詳細や相談体制、助成費用の振り込みの目安、周知の仕方、該当する犯罪の現況が確認されていました。
また、防犯における区独自の取り組みについての説明が求められたほか、防犯カメラ設置におけるプライバシーの保護とそれにまつわる手続きなどについて質問が出ていました。
私からは、「こうしたお金が動く事業ですとこれに乗じた詐欺も増えます。案内のペーパーやホームページには、そうした詐欺への注意喚起も併せてすべき。」と意見しました。
しっかり議論しましたが、本日は議題が調査事件1件だけでしたので、11時を前に委員会は散会となりました。
夕方からは、連合新宿の幹事会に出席しました。
春闘での取り組みが報告され、今後の活動方針などが話し合われました。
月末にメーデーを控え、その後は制度・政策要求の作成、夏の親子レクレーションなど、何かと多忙な時期に入りますが、私もしっかりと連帯してサポートしていきたいと思います。