染の小道

2025年02月22日

本日の午前中は、「りっけん新宿」の幹事会に出席です。

まずは、4月末に予定している「りっけん新宿 学習会」についての打ち合わせとなりました。

また、今後の活動についても議論し、党の目指す政策などについての意見交換も行いました。

4月29日、内容の濃い学習会を開催していきますので、まだ未入会の方はご入会いただき、是非のご参加をお願いします。

 

午後は、娘を連れて地元の大きなイベントでもある「染の小道」に顔を出しました。

中井の街の隅々まで歩き回り、各店舗などに飾られている「のれん」などを見せてもらいました。

染物や和服などがお好きな方だけでなく、外国人など多くの方が川面に架け渡された反物をカメラ撮影などしており、とても多くの人出です。

回を重ねるごとに多くの方に認知され、にぎわいが広がっているイベントですので、今後の更なる発展に期待がかかります。

また、地域の町会との協働でランタンアートフェスティバルも催されており、天気にも恵まれたこともあって、出店などしている飲食店も大賑わいの様子。

私も娘と一緒にランタンに絵を描き、参加させてもらいました。

娘は大好きなアンパンマンの絵にご機嫌です。

また、歩いていると久々にお会いする方も多く、子どもの成長なども含め近況を報告できましたので、とても有意義な時間となりました。

関係者の皆さん、本当にお疲れ様でした。

ちなみに、明日も「染の小道」は催されていますので、お近くにお越しの際は是非お寄りくださいませ。

 

15時からは「三雲たかまさ決意表明の会」に出席しました。

まず、海江田万里衆議院議員から「何としても勝たなければならない戦いがある。ぜひ、お集まりの皆さんの力を結集して欲しい。」とお願いと激が飛ばされました。

続いて、三雲たかまささんから「都政での課題解決や議会に緊張感を持たせるためにも今回の都議会議員選挙は大きな意味を持つ。また、都政における税金の使い方を改めて考える機会として、各世代で何が必要かを訴えていく選挙としたい。」と決意や抱負が語られると、会場全体に大きな拍手の音が響き渡りました。

改めて、今日を皮切りに、これからの街頭活動やポスター貼付、ビラのポスティングなどへの協力要請もなされました。

私もしっかりと三雲さんの活動を支えていきたいと思います。

 

アーカイブ

ページトップへ