本日の朝は金曜日なので、下落合駅に立ち、区政レポートを配布しました。
今朝は、セーターを着た上でウインドブレーカーを羽織ましたが、それでも寒さを感じるほどでした。
ポケットに手を入れている方が多く、配布は苦戦。寒さを恨む朝となりました。
本日は10時から、文教子ども家庭委員会が開かれました。
今回、委員会にかかる議案、「新宿区立本塩町地域交流館・新宿区立本塩町児童館や西新宿児童館、9つある区立図書館の指定管理者の指定について」、「令和5年度新宿区一般会計補正予算(第7号)」の説明を受け、質疑を行いました。
「新宿区立本塩町地域交流館・新宿区立本塩町児童館や西新宿児童館、9つある区立図書館の指定管理者に指定について」では、それぞれの応募について確認や質問がなされたほか、施設や運営の監督について意見が出ていました。
「令和5年度新宿区一般会計補正予算(第7号)」は、子ども未来基金への寄附の繰入についてですが、基金の総額や助成の実績、加算制度のあり方への質問が出ていました。
私からは、基金からの助成のあり方、特に子ども食堂などへの補助について、助成額の増を求めました。
続いて、「学童クラブや放課後子どもひろば、家庭支援センターなど7件の指導等業務委託事業者の選定評価結果について」、「四谷地区における区立小学校の通学区域の見直しや緩和等の検討に係る意見募集・地域説明会の実施について」、報告を受け、質疑を行いました。
「学童クラブや放課後子どもひろば、家庭支援センターなど7件の指導等業務委託事業者の選定評価結果について」では、評価点のつけ方や説明会の設定について確認がなされたほか、引き継ぎの方法などについての質問が出ていました。
私からは、公開プレゼンの参加者からの質問時間について、そうした時間を設けた会場があったことを評価し、今後の開催にも反映するよう求めました。
12時になり、ここで報告への質疑を終えて、残りは明日の委員会とし、散会となりました。
明日の委員会は、議案の採決、陳情審査、残りの報告質疑となります。
昼過ぎからは、議会運営委員会の理事会が開かれ、追加議案の日程や取り扱いについて、報告がありました。
夕方からは、連合新宿の定期総会に出席しました。
総会では、労働組合の責任や役割など、労働組合の意義と今後の活動方針などが議長から語られました。私からは、選挙での協力に感謝を述べた後、「安心して働くことができる、安心して暮らすことのできる社会となるよう、連合の活動を全力で支援していきます。」と挨拶しました。
私も皆さんの思いに寄り添い、暮らしをサポートしていけるよう、一層の連帯を心がけ、活動していきたいと思います。